SSブログ
前の10件 | -

ブログの変更

都合によりブログのアドレスを変更しました。今後は以下のアドレスにアクセスお願いします。

http://ameblo.jp/nob-1/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

岩国飛行場における民間空港再開について [意見]

本日の日米合同委員会において、「岩国飛行場の民間空港再開について、米軍の運用上の所要を損なわない限りにおいて、日本側が提案している1日4往復の民間航空機の運行が認められることを日米両政府間で確認。また、かかる民間航空機の運行のための施設の必要性などの詳細については、日米合同委員会の下での施設調整部会において調整。」することを合意した。

長年にわたる地元岩国の希望であった岩国基地滑走路の民間空港としての活用について大きく一歩前進することとなった。岩国のみならず、周辺地域や広島からの利用者にとっても、特に東京へのアクセスが改善されることが期待される。再開までにはターミナルの建設やセキュリティの確保、さらに航空会社の採算性など乗り越えなければならない課題はまだまだ多いが、基地に対する理解と共生を進めるためにも積極的に支援促進してゆきたい。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

靖国神社参拝 [意見]

本日、靖国神社に参拝をしてきました。「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」のメンバーとして春秋の例大祭、815日にお参りをしているものです。近代日本建国の歴史を通じ国のために命を落とされた方々の御霊に深甚より哀悼の誠をささげ、我が国の平和と発展をお祈りしてまいりました。

報道にあるとおり、小泉総理は昨日17日に参拝されました。私は総理の参拝を支持します。「私人として」とか参拝方法について意見はありますが、秋の例大祭の初日に総理が参拝されたことは意義深いものと考えます。

私は総理の靖国参拝について私人も公人もないと考えます。日用品を買いにコンビニに立ち寄っているわけではないのだから、あえて私人としてとか私的参拝と定義づける必要はない。「総理大臣小泉純一郎が参拝をする」という事だけを考えるべきです。

靖国神社には大戦のいわゆるA級戦犯だけではなく、維新以来の戦争殉難者をお祀りしており吉田松陰先生など郷里山口の先達も含まれています。近代日本の歴史を通じて起こった数々の戦争で戦死した人々を広く対象としているのであり、そこにA級戦犯とされる方々も含まれているということです。東京裁判の正当性を議論するまでもなく、A級戦犯とされる方々は国内法上犯罪者とは認められていません。祀られている他の人々と区別される理由がないわけです。A級戦犯分祀論が語られていますが、これは宗教上の問題であり、政治が介入すべきものではありません。神道の教学上も、祭神を分離するという意味での分祀はないと聞いています。

中国や韓国の立場では、当時の日本の戦争指導者に対しては厳しい思いがあることを我々は理解せねばなりませんが、小泉総理も、我々も、靖国神社を参拝するときに戦争を美化したり、あるいは軍国主義に戻ることを望んでいるわけではないし、平和を希求し、近隣との友好関係を強化してゆく思いに変わりはありません。大戦以降我が国が一度も他国と戦火を交えていないことを見ても、我が国が誰よりも平和を愛していることは容易に理解できると思います。

この度の総理参拝により我が国の中・韓との関係もギクシャクしていますが、参拝の本意を理解してもらうよう、何度でもきちんと説明を尽くさねばなりません。中国、韓国もこの問題を国内で政治利用することなく未来志向の関係を目指すべきです。


nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(2) 
共通テーマ:日記・雑感

郵政民営化法案可決を受けて [国会活動]

衆参200時間を超える審議を経て、本日郵政民営化関連6法案が可決成立しました。8月8日の参議院での否決とそれに続く衆議院の解散、民営化の是非を問う選挙、そして国民の支持を得た上での法案成立と、この3ヶ月の動きはこれまで経験したこともない様なダイナミックなものでした。まさに「政治」であります。

 郵政民営化はいよいよこれからがスタートをきります。変化の激しい情報社会において、これから民営化のプロセスを進めていく中で、様々な課題、予期していない事態の発生などもあるでしょう。3年毎の見直しも重要であります。10年単位の大改革を時代に即応したものとし、都会においても、地方においても民営化してよかったと思えるような改革に仕上げていくことが何より肝要です。

 今考えてみると、8月8日に多くの不信・不満を抱えながら可決されるより、選挙を通じて国民の関心と理解が深まり、国民に支持された形で成立したことで、民営化論議としては良かったのではないかと思います。入口議論である郵政民営化に続いて、今度は出口である政策金融機関改革、公務員制度改革、特別会計の見直しがすでに論議されています。今こそ改革を推進し、我が国経済の活性化、国民生活の安心確保を通じて活力の国の基礎を築いていく時です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

住商スキー部の同僚と [その他の活動]

久々の飲み会、昔の仲間とともに、
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

台湾 94年国慶双十節 訪問 [その他の活動]

自民党青年局の一員として台湾国慶双十節式典に参加するため台北を訪問した。

109日東京発10日帰着、現地の滞在時間は約24時間という慌しい日程ながら、陳水扁総統はじめ台湾政府、議会、亜東関係協会の関係の皆さんと面会、懇談を行った。

 

1010日は朝から雨まじりの天気であったが、国慶節式典の始まる10時頃にはすっかり晴れ上がり真夏の様な日差しとなった。

総統府の出入りは厳しくチェックされており、カメラ類の持ち込みは禁止。常に胸につけておくカードと、さらにもう一通のカード(我々が「握手カード」と名付けたもので、引き換えに陳総統と握手が出来る)を受け取り、総統府へ。もともと日本の総督府として1919年に建てられた歴史的建築物は内装を一新しているとはいえ重厚な趣がある。2階にある面会室で、何百人の賓客と握手を交わす総統と初めて対面。選挙の個人演説会を思い出し、「総統も手が痛くなるだろうな」などと想いながら、順番を待つ。「握手カード」を係りに渡して、総統にお祝いを述べながら握手を交わしたあと、総統府前の式典が行われる広場へと向った。

国歌の斉唱や総統の演説、青年代表の詩の朗読などに続いてパレードが行われた。中国語だったのでわからなかったが、内容は『中国の軍事的脅威の増大に対し、自衛力の拡充を図りながら、恒久的な平和維持に向けて両岸の関係改善を目指すこと』など。

萩生田、谷本両代議士と

 

我々はパレードなどの催物を見る時間もなく再び総統府に戻り、陳水扁総統と会見を行った。式典後に陳総統が最初に会うグループが我々日本の議員団であり、1時間近くも時間を割いて頂けたことを考えても如何に台湾が日本との関係を重視しているかが理解できる。

総統からは、先日の衆議院選挙において小泉総理が改革を訴えて勝利を収めたことに痛く感銘し、台湾でも進めている改革を更に促進してゆく決意をお聞かせいただいた。金融改革や、公務員、教員の改革、退職年金の改革など、日本と同じような課題を抱えている台湾では小泉総理の構造改革路線に高い関心を寄せている。

私にとっては3度目の台湾訪問である。前回は10年くらい前、台湾米の事情調査で出張した。最初の訪問は1971年、中学生のときに家族とともに初めての観光旅行であった。日本との断交直前で、「これからは、こうして旅行する事も出来なくなるかもしれない」と親から言われたことを覚えている。しかしながら断交後も両国の多くの方々のご努力により、最も親日的な国として密接な関係を構築してきた。一方台湾は中国とも経済文化面で関係を深めてきているが、政治、軍事面では緊張が続いている。両岸関係の安定は我が国にとっても最も重要な関心事のひとつである。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新「光市」誕生1周年記念式典 [国会活動]

光市が大和町と合併してはや1年、1市1町の合併で大きな混乱もなく、1年が過ぎた。合併前は周南との広域合併を目指す動きもあったが、合併規模が大きくなればなるほど纏まりにくいもので、結局まずは大和町との合併となった。
本日は新しい市民憲章の披露や市の木、市の花の発表が行われた。

県下では来年3月の岩国地域の合併で一段落するが、合併の遅れている美祢地域や、田布施、平生など、新たな枠組みの必要な地域がまだ残っている。

市民憲章を読み上げる小中学生たち


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

山口県連合三田会 [その他の活動]

安西塾長を徳山にお迎えして山口県連合三田会が開催された。

慶応義塾は3年後の2008年に創立150周年を迎える。塾長からは「躬行実践以て全社会の先導者たらんことを欲するものなり」という本塾の崇高な目的に沿った150周年の記念事業の骨子とその意義などを伺った。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

中核市「下関市」誕生及び合併記念式典 [国会活動]

下関市、海峡メッセで行われた式典に参加。山口県下最初の中核市に対する期待は下関市民のみならず大きく関心の集まるところである。
下関は古くから戦略的にも大変重要な役割を果たしてきた地域である。外国との交流も長く、衝突もあったわけだが、それだけエネルギーの蓄積がこの地域にあったということだろう。是非ともエネルギーを引き出して新しい街づくりにまい進していただきたい。

10月1日は県都山口市も合併により新しい第一歩を踏み出したところだ。地方分権の時代にふさわしい活力ある地域再生にむかって市長以下引き続きご尽力いただきたい。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

田布施ライオンズクラブ事業委員会 [地元の活動]

うたおうハミングロード等についての打ち合わせ
田布施川の河畔には童謡の歌詞を記した碑が30基(これから建てるものも含めて)ある。童謡・唱歌の素晴らしさ、ハミングロードの周知を目的とした事業「うたおうハミングロード」も予算削減のため今年が最終回となってしまった。
11月6日(日)午後1時半から田布施中学校で行われる。
肝心な子どもたちの参加が少ないのではないかと心配される。
学校に熱心な先生がいた時は積極的に参加してもらえたらしいが、最近はなかなか難しいらしい。

振り返ってみると昔からの子守唄や童謡に慣れ親しんだのは我々の年代までかもしれない。童謡・唱歌を通じて日本人としての価値観を育ててきたのではないだろうか。
この事業が今年でなくなってしまうことにさびしさを感じるが、最後の大会を盛り上げるため是非多くの方に参加していただきたい。

また、せっかく建てた歌碑があるので、ぜひ田布施河畔を歩いて、童謡の心にふれてほしいと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。